聖書の言葉を聴きながら

一緒に聖書を読んでみませんか

ルカによる福音書 22:31〜34

2017年10月22日(日)主日礼拝  
聖書箇所:ルカによる福音書 22:31〜34(口語訳)

 

 最後の晩餐の席で、イエスは自分を裏切る者がいることを明らかにされました。それを聞いて弟子たちは、自分たちのうち誰がそんなことをしようとしているのだろうと、互に論じ始めました。
 その議論は、次第に自分たちの中で誰が一番偉いだろうかという議論になっていきました。しかしそれは、主の御心とはかけ離れた議論になっていきました。

 イエスは、誰が裏切り者かを当てさせたくて話されたのではありません。イエスの前にいる一人ひとりが裏切る者であり、見捨てる者であり、知らないと言う者なのです。その自分たちの弱さも罪深さもイエスは知っていてなお招いていてくださり、十字架を負って罪を贖ってくださいました。それを忘れないで知るようにと、イエスは裏切る者の話をされたのです。だからきょうの箇所でも「あなたは立ち直ったら、兄弟たちを力づけてやりなさい」(22:32)と言っておられるのです。

 さてイエスは、きょうの箇所の直前の30節で「あなたがたは位に座してイスラエルの十二の部族をさばかせるであろう」と言われました。弟子たちは、この言葉を聞いて喜んだことでしょう。しかし彼らは、そこに至るまでに試練を経験しなければなりませんでした。イエスは言われます。「見よ、サタンはあなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って許された。」
 これは旧約のヨブ記の最初の場面を思い起こします。「サタンは主に答えて言った、『ヨブはいたずらに神を恐れましょうか。・・今あなたの手を伸べて、彼のすべての所有物を撃ってごらんなさい。彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう』。主はサタンに言われた、『見よ、彼のすべての所有物をあなたの手にまかせる。ただ彼の身に手をつけてはならない』。」(1:9, 11, 12)
 サタンが神に願って試練を与えるのを許されるという事態について告げられています。使徒たちにも、サタンが「麦のようにふるいにかけることを願って許され」たのです。
 ふるいにかけるというのは、より分けることです。サタンがもたらす試練を超えられるか、自分の信仰がどんな信仰なのかが明らかにされます。そこである者は裏切り、ある者は逃げ去り、ある者はイエスを知らないと言うのです。その試練は、自分が思っているよりも自分の信仰は弱く小さいことを明らかにします。けれどイエスはそれを知っておられます。そして「わたしはあなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈った」と言われます。わたしたちの弱さ、罪深さを知っておられる主は、わたしたちのために執り成し祈ってくださいます。ヘブル 7:25ではこう言われています。キリストは「いつも生きていて彼らのためにとりなしておられるので、彼によって神に来る人々を、いつも救うことができるのである。」
 この救い主の執り成しの祈りがあるので、わたしたちは躓きから立ち直ることができるのです。主は言われます。「あなたが立ち直ったときには、兄弟たちを力づけてやりなさい。」わたしたち罪人は必ず躓きます。躓かずにイエスに従い信仰の道を歩める者はいないのです。誰もがイエスの執り成しが必要であり、そして躓きから立ち直った信仰の友の力づけが必要なのです。

 しかしペテロは、イエスのこの言葉に納得できませんでした。「主よ、わたしは獄にでも、また死に至るまでも、あなたとご一緒に行く覚悟です。」
 ペテロは認めてもらえていないと思ったのでしょう。ペテロは自分の思い、自分の信仰をイエスに分かってもらおうと、本気で真剣に訴えます。しかしペテロは自分自身を分かっていませんでした。ペテロだけが分からないのではありません。よく「自分のことは自分が一番分かっている」などと言いますが、人は自分の罪が分かりません。神と共に歩むことができないことに気づかなくては、罪は分かりません。ペテロと同じように、わたしたちも真剣にイエス キリストを信じ、イエス キリストと共に歩みたいと願っているからです。
 ペテロの場合、自分を守るためにイエスを「知らない」と切り捨ててしまう自分に気づかなくては、自分が罪人であることに気づけなかったのです。そしてイエスが十字架を負われたことが、自分自身を救うためであった、ということに気づけなかったのです。自分はイエスの最初からの弟子。すべてを捨ててイエスに従ってきた。他の弟子よりも側近くに仕えてきた。そういった誇りがペテロにはありました。ですが、自分を誇っている、自分を誇りたいと思っている、その罪がある限り自分の罪に気づくことはできません。イエスはペテロをご自分の使徒とするため、ペテロ自身の罪を理解するようにと導かれたのです。
 イエスは言われました。「ペテロよ、あなたに言っておく。きょう、鶏が鳴くまでに、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう。」

 ペテロはがっかりしたでしょう。「なぜ先生は分かってくださらないのだろう」と。しかし、わたしたちは知っています、イエスが言われるとおりだったことを。
 だから、わたしたちは理解しなくてはなりません。イエスはわたしたちを知っておられるということを。自分は自分の罪を分かっていないということを。イエスの弟子として仕えるために、自分の罪に気づくための試練があるということ、それに躓くということ、しかしイエスが信仰がなくならないように祈っていてくださるということ、そして立ち直ったとき、主にある兄弟姉妹を力づける務めが託されているということを。

 自分の罪を知ることは、気持ちのいいことではありません。この後、三度イエスを知らないと言ったペテロは、激しく泣きました(22:62)。しかし、イエスに従おうとするとき、悔い改め、立ち帰ろうとするとき、自分の罪を知ることを避けることはできません。イエスが救い主であってくださるのは、わたしたちを罪から救うからです(マタイ 1:21)それは神が定めたもうときに起こります。「すべてのわざには時がある」(伝道の書 3:1)と言われているとおりです。そして、そのときにはイエスが真実にわたしの救い主であってくださることを、さらに深く知ることになるでしょう。信仰深くあろうとして頑張っている自分、背伸びしている自分、信仰を装っている自分ではなく、イエスが本当の自分の救い主であってくださることを知るでしょう。本当の救い主と出会える人は、幸いです。
 神は本当の救い主をわたしたちにお与えくださいました。本当の救い主に出会うようにと、わたしたちを招き続けていてくださいます。

 

ハレルヤ