聖書の言葉を聴きながら

一緒に聖書を読んでみませんか

教理による黙想の手引き 25

教理による黙想の手引き

 連載を終えて
 これまで24回にわたってブログに掲載してきたものは、日本キリスト教会発行『福音時報』において2015年1月号から2016年12月号まで、「教理を学ぶ - 説教で聞く教理 -」というタイトルで連載したものである。
 「日本キリスト教会信仰の告白」から24の言葉を選んで書いてきた。当初は「説教という形で」という依頼で始めたが、すぐに行き詰まってしまった。わたしは教理は好きだが、教理説教は苦手なようである。説教は、あらかじめテーマがあるのではなく、聖書に沿って語る講解説教が好きなようである。
 日本キリスト教会信仰の告白は、日本キリスト教会のウェブサイトでご覧頂きたい。文語文と口語文とがある。

 教理は聖書の要約であるから、読み手・聞き手が「確かに聖書はそう言っている」と理解できることが大事だと思っている。この連載では、適切な聖句を提示して、聖句が語っていること、神の御心に思い巡らしてもらえるように願って書いた。
 信仰は、神へと思いが向かうことが大切である。教理を始め神学的知識を情報として理解しても、信仰は育たない。教理を水戸黄門の印籠のようにひれ伏させるために用いたのでは、教会の信仰は育たない。教理は聖書へと導き、神へと思いを導くものでなければならない。
 聖句に基づいて、神へと思いを向け、思い巡らす、黙想するのに、教理はよい助けになると思う。

 教理による黙想の手引きは、古代信条、宗教改革以降の改革派教会の信仰告白を用いて、また書きたいと思う。

ハレルヤ