聖書の言葉を聴きながら

一緒に聖書を読んでみませんか

神学入門 09

神学 聖書学06

 

釈義02

 聖書を理解するために、わたしたちは解釈する。解釈しないで、聖書を理解することはできない。

 創世記1章に天地創造の記事がある。天地創造は7日間でなされたと記されている。
 これを、神は全能であるから、と考えるのは、解釈である。
 「千年といえども御目には/昨日が今日へと移る夜の一時にすぎません」(詩編 90:4)を思い浮かべて理解しようとするのも、解釈である。
 天体の運行など、何らかの科学的根拠を考えるのも、解釈である。
 当然、ここが神話的表現と理解するのも、解釈である。

 大学生の時分、キリスト者は禁酒・禁煙であるべきと考える友人と話をしていたとき、最後の晩餐ではぶどう酒(お酒)が使われたではないか、と言うと、「イスラエルにおいてパンとぶどう酒というのは、日本におけるご飯と味噌汁である。聖書にぶどう酒が出てくるから酒を飲んでもいいとはならない」と答えが返ってきた。これも解釈である。

 わたしたちは、聖書を理解し、神の御声を聞くためには、解釈しなければならない。
 その聖書を解釈する作業を「釈義」と言う。
 釈義は、聖霊の導き、示しを祈り求めつつなされるものである。

主は生きておられる(エレミヤ 4:2 新共同訳)